昇進・就任祝で電報を送るときのマナー
仕事で取り引きのあるお得意先の担当者や、日ごろお世話になっている方が昇進や役職に就任したといった場合に、お祝いのメッセージを電報で送ってはいかがでしょうか。ビジネスマナーに則った送り方ができれば、相手との絆が深まります。
相手に失礼にならないように、昇進や就任時に電報を贈るポイントをおさらいしておきましょう。まず、最も注意しなければならないのが、宛先に記入する役職名を間違わないことです。
ただ、肩書きが上がっても、実際には昇進したのではなく、単なる人事異動であったり、時には降格扱いとなる場合もありますよね。
このような場合は、本人にとっては嬉しくも何ともないですから、祝電を贈るのは控えるべきです。事前に、その肩書きが相手先の社内でどのような位置にあるのかを確認してから、祝電を送るかどうかを決めることをおすすめします。
昇進や就任の祝電は、正式な辞令が発表されてから1週間以内に届けるのがマナーですね。できれば辞令が出る当日か翌日に届くようにしましょう。
まだ辞令が出ていないうちは、人事が変更される可能性があります。昇進が内定したからと行って先走って祝電を送ると、変更があった場合に困りますね。
台紙は昇進・就任の祝電にぴったりのデザインのものが用意されているので、それを選ぶのがおすすめです。電報サービスのWebサイトでチェックしてみてください。
電報販売店なら昇進や就任の祝電にぴったりのギフト電報が豊富にありますよ【PR】
VERY CARD
一通1,650円の一般的な電報から、デザインはもちろんのこと台紙の素材にまでこだわった豪華なVIP Card、西陣織を使ったゴージャスなカードまで、送る相手に合わせた電報を選べます。また、2004年に総務省から、特定信書便事業の認可を得ており、14時までに申し込めばその日のうちに届くサービスが行われています。「急いで送りたい!」というときにも安心ですね。
さらにプラス770円で、17時までの申込みで4時間以内に届けてくれる「特急!サプライズ便」も用意されていて、14時までに送れなかったという場合に便利です。
⇒電報、祝電、弔電なら【VERY CARD】
電報屋のエクスメール
ギフト電報も充実しており、とくにぬいぐるみ付きの電報が豊富。ミッキーやマリオ、ジョジョの奇妙な冒険、鬼滅の刃など、さまざまぬいぐるみが用意されています。
結婚衣装を着たミッフィーのぬいぐるみもありますから、結婚式の祝電に利用するのもおすすめですよ。このほかにも結婚記念日や出産祝い、合格祝い、入学式、卒業式など、さまざまな記念日にぴったりのギフト付き電報が販売されています。
⇒祝電・弔電などの電報を格安でお届け【電報屋のエクスメール】
マシュマロ電報
美しく箱詰めされたマシュマロの一つひとつに、ひらがな又はアルファベットの文字が1文字ずつ書かれており、この文字入りのマシュマロを組み合わせて、15文字〜80文字のメッセージを作って送る電報です。
気持ちを伝えるだけでなく、スイーツとして食べられる電報、それがマシュマロ電報なのです。マシュマロで綴ったメッセージは、カードに印刷されて、いっしょに送られますから、食べた後もメッセージはしっかりと残ります。お値段は15字のメッセージが送れる15個入りが2,800円、30字のメッセージが送れる30個入りが5,000円です。
このほかマシュマロ電報とプリザーブドフラワーがセットになった商品や、マシュマロ電報とル・クルーゼのココットがセットになった商品など、種類も豊富です。
⇒誕生日にサプライズのプレゼント♪チョーかわいい!「マシュマロ電報」